
【SDGs】上西工業の取り組み
上西工業は、地球規模の課題解決に向けて国連が掲げた国際目標、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)に賛同しています。
持続可能な社会づくりを担う将来世代の育成をはじめ、快適な生活・環境づくりに携わる企業として、事業活動を通じ持続可能な世界を目指すための貢献をしていきたいと考えています。

SDGs(持続可能な開発目標)とは、2001年に策定されたMDGs(ミレニアム開発目標)の後継として、
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて
記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、
地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。







誰もが働きやすく
幸せと感じる職場環境を作りを目指します。
-
性別を問わず平等に社員が十分に活躍出来る職場環境づくりに努めております。
-
育児休暇、産休休暇を取りやすい職場にします。
-
社員が健康で働けるように、年に一度の健康診断を実施し、従業員の体調管理をおこなっております。
-
外国人や女性の採用に積極的に取り組んでおります。
-
社内レクレーションを行い、楽しく仕事が出来る職場環境づくりに結びつくように努めております。





質の高い教育を行い
社員を支援しています。
-
従業員に資格取得支援を実施しております。
-
社員が左官技能士一級が取得できるように、社内に練習台を設置して、いつでも使用できるようにしております。






地域交流と左官業発展のために
積極的に取り組みます。
-
地元の中学校や高等学校へ出向き左官体験授業を実施しております。
-
積極的にインターンシップ制度の受け入れをおこなっております。







環境に優しい材料の使用を
推進しております。
-
自然素材の左官材料(漆喰や珪藻土)を提案しております。
-
排水、汚染を減らせる拭き取り工法の材料の提案をしております。
-
歴史的建造物(社寺建築)の保存の為の改修をおこなっております。
-
地域の皆様に安心した街づくりが出来るように協力していきます。








オフィスや現場で地球温暖化対策の
取り組みを行います。
-
オフィスの節電を行います。
-
オフィスや現場からのゴミの排出量5%削減を目指します。
-
破棄する材料を使用し、アート作品などを作成しております。
-
アイドリングストップを推進いたします。
-
毎月1回オフィスの近くの道路や河川敷の清掃活動を行います。
-
地域の皆様が住み続けられる街づくり、綺麗な河川維持を目指します。




SDGsを通じたパートナーシップ
-
私たち上西工業は左官事業を通し、SDGsの理念に価値観を共有できる全ての人・事業者と共に情報を共有し、目標達成に向けた取り組みを共に歩みたいと考えます。将来世代にあらゆる負担を残すことなく、持続可能な未来に向けて共に歩める人たちとパートナーシップを結びたいと考えます。
_edited_edited_edited.png)